令和7年度 仙台市いじめ・学校生活SNS相談

対象の児童・生徒
  • 仙台市立小学校高学年
  • 中学校
  • 高等学校
  • 中等教育学校(前期・後期課程)
  • 特別支援学校(中学部・高等部)

一人で抱え込まずに、相談してみませんか? 専門の相談員
皆さんの相談にのります。

友人のこと|勉強のこと|恋愛のこと|自分のこと

LINEWebチャット
相談通報(SOSのサイン)できます。

右下にあるチャットアイコンをクリックすると相談や通報(SOSのサイン)ができます

あなたの色々なもやもや悩み話してみませんか?

SNSによる相談

あなたと相談員とがチャット上でやりとりをしながら、いじめについてや、それ以外の悩み、もやもやしていることなどについて相談を受けます。

実施期間

2025年4月~2026年3月までの毎週日曜日

以下の期間は毎日相談を受け付けています

2025年
  • ① 4/25(金)~5/11(日)
  • ② 6/21(土)~6/30(月)
  • ③ 8/21(木)~9/15(月)
  • ④ 10/14(火)~10/24(金)
2026年
  • ⑤ 1/5(月)~1/23(金)
  • ⑥ 3/16(月)~3/31(火)

対応時間

午後6時~午後9時 (相談時間の目安は30分です)

相談員

臨床心理士等の資格を持っている専門家

SNSによる通報(SOSのサイン)

いじめに関する情報など、友人のことでも自分のことでも24時間いつでもSOSを伝えることができます。預かった内容は学校へ届けます。

実施期間

2025/4/1(火)~2026/3/31(火)

対応時間

24時間

365日24時間毎日受け付けています

電話による相談

あなたと相談員とが電話でやりとりをしながら、いじめについてや、それ以外の悩み、もやもやしていることなどについて相談を受けます。

実施期間

2025/4/1(火)~2026/3/31(火)

対応時間

24時間

365日24時間毎日受け付けています

仙台市いじめ・学校生活
SNS相談窓口利用方法

LINEの場合

まずは、LINEの友だち追加画面から「仙台市いじめ・学校生活SNS相談室」を友だちに追加しましょう。
友だち登録の後、LINEに記載の手順に従っていくと、相談や通報ができます。

PCでLINEをご利用の方はコチラをクリック

  1. 左のボタンをタップすると、相談室のホーム画面へ移動します
  2. LINEのホーム画面右上の友だち追加」ボタンをタップ
  3. 「友だち追加」画面で「QRコード」をタップ
  4. 左のQRコードを読み込むと相談室のホーム画面へ移動します
  5. 追加ボタンをタップすると友だち追加が完了します
お友達登録は、初めて利用する時だけの作業です。2回目以降はそのまま相談や通報ができます。

Webチャットの場合

このページの右下にあるチャットのアイコンをクリックするとメニューボタンが表示され、チャットで相談や通報(SOSのサイン)ができます。

小さなことでも、悩んだり困ったりしたら
ぜひ相談に来て下さいね。